タイムリーに動画視聴についてこんなブログを見つけました(*^^*)
英語教材でもDVDで動画を見せるタイプの物が多いけど
私が、あー、自分はバイリンガル育児ママというよりも
カホママなんだなーと思うのは
英語力アップどうこうよりも、
まず子供の脳に悪影響がないか考えるところ。
家庭保育園では動画視聴はアウトっていう見解だったし
私も実家とかでテレビ見る姫の反応を観察して
コレはあかんやつと思っていたので
私的に、ちゃんと動画を見れ出した
と思うまでは我が家はCDでの音入れでした
子育てするにあたり
例え1時間ちょっとでもテレビに子守りさせるような、、、
とかの意見もあるかと思うけれど。
いつも書くけど、何かを得れば何かを失うのは道理だけど
何をどの程度得るために何をどれだけ失うかを選択するのは
誰に決められるものでもなく
その子供のママのみが決めれるお志事。
だとは思ってるけど
まだ動画を受け入れれてない小さい時期に英語するためだけに見せる
のと
この観察でわかった事を引き換えにする
のはかなり失うものが大きすぎるんじゃないかなぁと思います
1号は私が見て大丈夫と思った2歳くらいまでは見せなかったけど
2号は産まれた時から1号が見ている時はついてた
それはもう2人目の定だと思って
1号が見てるトコとはちょっと離れて2人で遊んでました(*^^*)
私的にはそれでセーフ。
2人目はしょうがないよねーだってその時1号はもう6歳だったし
そして視力的にもまだ見えてない乳児期に見せるのは
せっかくの神様からのプレゼントでもある
素晴らしい聴覚を失うスピードを超早めるそんな働きにも繋がります
(ここが視覚優位と聴覚優位のタイプへの分かれ道です)
今から教材選ぼうとされてるママが見てたら
リブログさせて頂いた先のブログも読んで
教材選びの参考にしてみてください(*^^*)
1号と2号を比べると
耳の良さ、耳の強さ、ミラーリング力どれを取ってもやっぱり1号の方が良い。
コレと早期からの動画視聴はやっぱり関係あると思います。
病気をみよう、治そうとすると、
体全体を見ないと原因はわからない
それと同じで
子供に乳幼児期からいろいろしてあげようと思うと
したいと思う事、以外の立ち位置から見て全体としてどうかを見る。
コレってかなり大事じゃないかなと思っています。
賢く健康に育てようと思うなら
早期教育だけでなく離乳食もワクチンもお薬もね❤️