
2017年1月に初めて、ことのはバイリンガル育児ランチ会に
参加してくれたひとみちゃん(当時息子くんは1歳半)。
そこからことのはメソッドを開始され
2018年9月1日から「ことのはCORE」第1期生となり
ガッチリ私の言う環境で取り組んでくれて
現在息子くんは5歳なりたてですが
日本語でも年齢以上の語彙と言い回しができ
知能もとっても高く育ってくれているのに加え、
同じように自由自在に英語も話し出しています❤️
ことのはランチ会を始めた当初は
私のやり方で育っているのは当たり前だけどうちの姫ズだけ。
•自分と、ブログを読んだだけのイメージの私との
違う部分を【言い訳】を【できない理由】を探してやめたり
•1回め結婚時の話の書き方が専業主婦で時間もお金もあったように見えたから、とか
(自営手伝いと子供の外遊びで自由時間すっごい少なかったのに)
•子供の性別差で【女の子は男の子より簡単だから】とか
•【私の姫ズは自分の子供より手がかからなさそうだから】とかw
この4年くらいで、そんな私に対する数々の
面白い勘違い/思い違いを聞いてきた中で、
ダントツ勘違いが多かったのが
【実は最初から自分よりも喋れてたに違いない】
【実は最初からグローバルな国際的な価値観持ってた】
という勘違い。
面白いなー、ほんま脳って気をつけないと
事実じゃなくても自分の見たい事、
聞きたい事へ舵を切ってしまう。
私は大した事ないただのマニア気質な日本人なのですが
イメージの私えらい巨大化してない?と思う事多々🤣
そんな事も私だけしかいないうちは
誤解だよーというのも届かずでしたが
今はもう私だけじゃなく、
ことのはアドバイザーのはるかさん、マキさんや
一つ前のゆかりさんもそう
そしてこのひとみちゃんもそう。
ことのはキッズたちがどんどん喋り始めている
=
ことのはメソッドで
バイリンガルキッズに育てられたママが増えている。
主婦じゃなく、フルタイムワーママでも
子供が3人いても、しかも双子ちゃんでも
英語力があっても、英語力が全くなくても
全てはママの関わり方、ママの覚悟しだい。
そういうのを1人でも多くの人に知ってほしいと
ひとみちゃんがインスタで
英語力ゼロおかんHITOMIっていう
何ともまぁひとみちゃんらしい名前と
キレッキレの文章力と画力で漫画にしてくれています(^人^)
ことのはバイリンガル育児ってどうなの?
がものすごく分かりやすいし
私以外の。
私のアドバイス通りに実際取り組んでくれての
数年後どうなるかのシェアってほんまに貴重❤️
是非是非HITOMIアカウントまで飛んで読んでみてくださいね😊
このことのはブログでも
ひとみちゃんのインスタの解説ができたらなーと思っています!
※※※
⭐️ことのはメソッドについてたくさんのお問い合わせを本当にありがとうございます⭐️
⭐️次回のことのはStep 1の動画販売のお申し込み開始は7/1です⭐️
【次回7月募集開始】ことのはバイリンガル育児®︎基本の話・オンライン動画Step1
詳しくは上記リンクよりご確認くださいませ(^人^)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
当ブログのすべての文章は著作権法により保護されています。
ブログ、インスタ、Twitter、facebookなど各種メディアへの
引用、転載は可能ですが、必ず引用元を明記の上
へのリンクをお願いいたします。
なお、ことのはバイリンガル育児®️は商標登録済み。
商用サイトへの文章の転載、引用は不可となっております。
当ブログへリンクなしで転載されているものには
法的処置をとらせていただきますのでどうぞご了承くださいませ。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※