
モチベーション維持にも必要だと実感しました
具体的にこれから何をするのが大事かを個人セッション(Step2 )でアドバイスしていただいて、私自身のモチベーション維持にもなり、取り組みに自信が持てる気がします。
環境をどのように整えていけばいいのか、私の家族の状況に配慮してアドバイスいただきすぐに改善できそうです。ありがとうございました。
★6カ月女の子ママ
(担当アドバイザー 田中はるか)

もっと早くに相談しておけばよかったです…
インターナショナルスクールに通わせていましたが、年中さんになり日本語の成長が気になったり、英語力も伸びているのか心配になり相談させていただきました。
オンラインのStep1と個人相談のStep2で今つまずいているポイントがはっきりとわかり、もっと早い時期にことのはバイリンガル育児で取り組んでいればよかったなと後悔しています。
★5歳男の子・1歳女の子ママ
(担当 つじともみ)
(担当 つじともみ)

すべての疑問が解決しました!
早くに英語をはじめるリスクや英語の具体的な取り組み方法を聞けて、今まで自分で調べて漠然としていたものがクリアになりました。
次の相談までの3か月間で何に取り組めばいいのかがはっきり自覚できたのでそれだけをがんばります。
働きながらでも取り組みを続けられる秘訣なども教えていただけて参考になりました。
★2歳2か月男の子ママ
(担当アドバイザー 田中はるか)

ブログだけでやれていると勘違いしていました
ことのはバイリンガル育児は3年前から知っていました。
ブログを読んで私なりにやっていましたが思うようにアウトプットが出ず、今回Step1とStep2を受講して自分のやり方が自己流であったことに気がつきました。
子どもが小学生になり取り組みが難しくなってきており、3年前にきちんと話を聞いておけば今の状況も違っていたのかも…とセッションを受けて感じました。
★8歳男の子・5歳男の子ママ
(担当 つじともみ)

英語はやればやるほどいいと思っていました
違う教材ではじめは取り組んでいました。
しかしことのはバイリンガル育児のFacebookライブ配信で、おうち英語をやりすぎで日本語力が落ちている子がいるという現実を知り、びっくりしてStep1とStep2を受講しました。
ことのはバイリンガル育児は日本語力も大切にしながら英語力をあげるところがいいなと感じ、継続してことのはバイリンガル育児に取り組んでいきたいと思っています。
話しやすくてStep2も楽しかったです。
★1歳男の子ママ
(担当アドバイザー 田中はるか)