バイリンガル育児を上手くいかせるために欠かせない三つのコツ

大人になってから英語に困らないレベルから

ペラペラキッズレベルまで

本当に目標設定が幅広いバイリンガル育児ですが。

 

自分がやってきてみて、

そしてアドバイスする立場になってみてから

 

失敗したくないなら欠かせないなと思う

そんな三つのコツをご紹介します☆

 

バイリンガル育児をするなら!欠かせない三つのコツ

 

1、自分で調べきるか、先人から話を聞こう

 

私は先に同じ道を歩んでるママが見つけられなかったので

自分で納得いくまで調べきりましたけど

今はそうじゃないよね??

 

アメブロ内検索をするだけでも

いろんな環境のママがバイリンガル育児、おうち英語だけでなく

家庭保育園についてなどなど。

我が子の取り組みや成長過程、悩み事について書かれている

そんなお宝みたいな情報がザックザック出てきます!

 

考察付きで書かれている人もいるのでそこからまた検索掛けると

かなり信用度も高い情報が自分仕様に集まりますよー☆

 

調べるってかなりの手間です。

私みたいに自分で調べるのが苦にならない、むしろ好き♡

っていう人ならともかく、好きではないのなら

先に歩いている人から聞くのが早い!!

 

子どもの言語習得の能力は期間限定のもの。

調べるのが苦手ならほんと悩んでる時間がもったいないです

 

 

2、自分に似た環境のママから情報を集めよう

 

1で見つけたたたくさんのブログの中から

自分に似た環境のおうちでいいなと思うように育てられている

そういう人のブログを見つけよう!

 

環境が違えば、ほんとーーーに全く変わってくるのが語学力

 

例えば、日本人×日本人の英語力も環境も全くないおうちなのに、

パパが外国籍のハーフのおうちや、ママが英語を普通に喋れるおうち

海外駐在から帰ってきての帰国子女のおうち

海外のお友達がそもそも多いおうちから情報をもらっても使えません(笑)

 

英語力の高いママでも、パパが外国人でも

育つように育てなければもちろんバイリンガルにはなりませんが、

難しさや乗り越えなければいけないハードルの高さが

環境も英語力もないママとは全然違います。

 

例えば、、、、

自分の顔が薄いのが悩みでメイク上手になりたいのなら

同じく顔が薄いのにアジアンメイクだけでなく

ハーフ顔メイクもすっごい上手にできちゃう

そんなざわちんのメークを参考にしたいし、習いたいですよね?

 

羨ましいなーと思ってローラの顔に見惚れても

間違ってもローラのメイク法は参考になりません。

 

例えば、、、

自分がもし太ってるのが悩みなら

太ってた過去があって、今はナイスボディ♡になった人の話を聞きたいと思いませんか?

やせ方を知りたいのにに一度も太った過去のない

スリム体系の人に食事や、どうやってスタイル維持してるのか聞いても

まぁ間違いなく参考にはなりませんよね。

 

それと本当に同じです。

英語力あるなしは関係ないわーと言われても本気にしてはいけません

 

絶対英語力のあるママとないママでは同じ事はできないし

できないー無理ーでできなくても言ったその人は責任取りません。

 

英語力のあるママとないママはアプローチが全然違いますので

自分と同じ環境で、自分と同じくらいの英語力のママのブログを見つけてください

 

私がことのはのランチ会に来てくださっている中でも英語力があるママには

エイトモのエミちゃんをお勧めするのはそういう理由です(*^_^*)

 

ちなみに大人になってからの英語の習得方法は

乳幼児期のやり方とは違うので

大人がこうやったからこうできる!!というのは無理があります。

バイリンガル育児は早期教育です。

母国語がしっかりしてから学ぶ第二言語目とは全く違います。

 

3、自分の子供より3~4歳以上年齢差があるおうちを見つけよう

 

自分のおうちと同じ環境で育てても、同じくらいの月齢のママのブログではなく

3~4歳以上の年齢差があるおうちのブログの方がいい理由。

 

それは出来具合を自然と比べてしまうから

 

子どもなんて個人差の塊です。

その時何ができるか、何ができないか、なんてほんと一過性だし

できないとこばっかりの子供もいないし

できるところばっかりの子供もいない。

 

さらに言えばブログなんて盛って盛って

いいところばかりを書いてる人もたくさん。

 

でもそう思っていても、

同じくらいの月齢のお子さんの良くできてる話は

子供を愛していれば愛しているほど客観的には見にくい。

 

年齢差のあるお子さんのに絞ってみれば

『子どもの出来具合』じゃなく

単純にその取り組みでどういう効果が出やすいか

どういうところに連れて行ってるのか、そういうところに目が行く。

 

そして先に成長していってくれてるからこそ

本当にどう育っているかを見ながらある意味、検証ができる

 

実際にちゃんと求めるレベルまでいっているかどうかは

同じ年齢では本当にわかりません。

今そこそこ喋ってても幼稚園以降、小学校以降どうなるかなんてわからない。

 

客観的に取り組みの是非で見れる人は同年齢のブログも楽しいけれど

他の人と比べがちな人は年齢差を気にしてみてみてください(*^_^*)

 

 

同じくらいの月齢のお友達もそういう意味ではあんまりいらないんだよねー

ただ、同じくらいの月齢だから集まる。

そんな関係って幼稚園が違えば、もう入園を境に全く会わなくなるしねー

子どもの歳に関係なく、ちゃんと友達だと思い合える

少数でお付き合いするのがほんと平和だよー!

 

ちょっと最後ズレましたけど(笑)

バイリンガル育児を上手くいかせるための三つのコツでした☆

 

                           

当ブログのすべての文章は著作権法により保護されています。

ブログ、インスタ、Twitter、facebookなど各種メディアへの

引用、転載は可能ですが、必ず引用元を明記の上

http://kotonoha.fun/

へのリンクをお願いいたします。

なお、商用サイトへの転載、引用は不可となっております。

当ブログへリンクなしで転載されているものには

法的処置をとらせていただきますのでどうぞご了承くださいませ。

 

                           

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします