★最重要記事★ pickupバイリンガル育児大事なことシリーズ○○のための三つのコツ 外国人と仲良しになりたいなら!知っておきたいコツ3つ バイリンガル育児ランチ会の時に 『私がバイリンガル育児を始めたばっかりの 11年前の時は外国人の友達なんていなくって、、』 というと結構な確率でまだ驚かれますが。 いなかったですよ!だって本当に喋れなかったもん!! でも今は親友♡と思えるレベルで仲の良い関係の人もいるし いつ会える?喋りたいことがあってーとか ○... 2017年12月11日 つじ ともみ
★最重要記事★ バイリンガル育児旅育児○○のための三つのコツ 子供 × 英語 × 海外旅行 心構え的3つのコツ 子連れで海外どこにしよっかなー?で行き先を選ぶ時 皆さんは何をポイントに選びますか? やっぱ子連れで行くならビーチリゾート☆ 日本からも近くって時差も+1時間 パッと行きやすいグアム&サイパン? もうちょっと遠いけど、、 たくさん日本人が行ってて安心そうなハワイ? お子さんが動物好きならオーストラリアも候補かな? そ... 2017年12月6日 つじ ともみ
★最重要記事★ pickupバイリンガル育児大事な事シリーズドマゲッティSPEA専属エージェント ことのはバイリンガル育児®️プライベートレッスンの考え方 私が生後半年の姫1号に、バイリンガル育児をしたいと 音入れを始めて今月でちょうど11年。 先生に来てもらってのプライベートレッスン歴は 10年と8カ月になりました。早い!! その間、病気や先生のホリデー帰国で 最大3週間レッスンが開いたりしたこともあるけれど 基本的には週に一回60分、 2号がレッスンに突撃... 2017年1月24日 つじ ともみ
★最重要記事★ バイリンガル育児早期教育 世界で一番簡単なバイリンガルの育ち方 バイリンガルに育ってほしいと思えば きっと、1にも2にも大事なのがこの英語脳 私の場合は先人がいなかったので育つかな?だったけど(笑) 英語脳とは 『英語の音のみで成り立つ回線を持った脳の部分』 かみ砕くと、 『英語を聞いた時に、日本語を介さず 英語のみで考え理解できる能力の事』 詳しくいつかは忘れ... 2016年9月5日 つじ ともみ
★最重要記事★ pickupバイリンガル育児○○のための三つのコツ 英語を喋れるように=英語を好きに!!は間違いである おいおいおいおいおいおい おいおい!! (# ゚Д゚) と『英語を好きになってもらうため』に毎日頑張って組んでいるママや。 通ってくれる生徒さんたちに 『英語を好きになってもらうために』頑張っている英会話の先生たちからは お怒りの声が上がってくるようなタイトルですが たぶんコレ、乳幼児から英語をしだす場合 すみま... 2020年4月7日 つじ ともみ