第32回バイリンガル育児ランチ会☆レポ

今週月曜日は第32回バイリンガル育児ランチ会でした⭐️

第32回にご参加くださいました皆さまは
 
0歳〜小学校5年生のお子さんがおられるママと
一緒に話を聞きにきてくださった素敵なパパ!!

ワクチンのお話会の時もご夫婦でご参加くださったおウチで

私も参加者のみなさんもみんな

「めっっちゃ良い旦那さんやーーー(;_;)」

とまずママばっかりのこの場に参加してくださっている事に大感動!!
 

私のバイリンガル育児法には、パパの手助けは特にいりませんけど

 
ママがこうしよう!!!と思った時に

 
それいいね!一緒にしよう!!」となる

そんな旦那さまってほとんどおられなく

取り組み始めようとしても
旅育児を始めようとしても

すんなり協力を得られる方が稀、ですよね(^_^;)
 

取り組み自体への協力は特に必要でないので

まぁなくていいとしても、、、

 
我が子のために今だからできること!

しかもその才能にはタイムリミットがあるのに!!!

と自分が思い立ってる時に邪魔されるのって本当に苦痛(笑)

 

第1回目から今まで、こうやって一緒にいろいろ参加してくださる
 
そんな素敵な旦那さまは3名様ほどおられましたが

皆さん他のママたちから常に羨望の眼差しを受けておられました💖

 

うちの旦那さんも多分に漏れずネガティブタイプだったので

我が子が話せる!!なんで??!(◎_◎;)となるまでは

何をどうしてるのか全て内緒でやってましたしねー☆

嘘はあかんので聞かれたら正直に細かく答えたけど、
そもそも英語のもワクチンの事も一切聞いてこなかったし

英語の取り組み自体にも高額教材買わないし
普通の教室通うくらいの金額しかかからないので

家に貰ってるお金で事足りてたしいいかなーという事で

うちの場合は聞かれた時にだけ答えてます(笑)

なのでほとんど何してるか知らないと思います(^▽^;)

 
ということで、このパパの存在が大きかったからだと思いますが
それぞれのおうちの旦那さまの話が出ることがいつもより多かったです(*^_^*)

 
そして第32回はいつもより親側の英語レベルが様々!!

 
始めた頃の私と同じ英語力がゼロのママから

⭐️外大卒

⭐️児童英語講師でアメリカの2年生college卒のママ
 
そしてご参加の素敵パパさんではありませんが

15歳までカナダにいた帰国子女のパパがおられるおうちだったり
英字新聞を読まれるのが日課のパパだったりと

いろーんな英語レベルのおうちの方にご参加いただきました(*^^*)

 

 

 
そしてお子さんに求めるレベルは

小学校卒業までに同年代のネィティブキッズと困らずやりとりできるように

15歳までに基礎的なフレーズを自由に使いこなせるレベル

パパや、従兄弟のネィティブキッズとできるだけ早く英語でやり取りできるように
 
でしたが、

今回は本格スタートが小学生以降のお子さんを持つ方々が
詳しく質問してきてくださったので

大きい子向けのアドバイスがいつもより多くなりました(*^_^*)

聞いてくれると答えられるけど

聞いてきてくれないと何が知りたいのか分からないので

質問は本当にありがたいです♡

 

 
やっぱり他言語を入れるのが簡単なのは
乳児からのバイリンガル育児スタート。

 

小学生になってからだと

☆耳の能力も落ちている
☆脳も日本語で出来上がっている
☆外国人に対しての壁もできている

に加えて
「言語の理解レベルと知能レベルとが釣り合わない」
これが大きい問題ですよね。

 
それに対していろいろお話しさせていただいた後
オススメしたのはこの本。

 

 
この本は本当に話も良いし、面白いし
何より子供のツボをよく知っている!!

そして読んで面白いだけじゃなく

自分はどういう見た目か
どういう癖や特徴があるか
何が好きで何か嫌いか

など自分に向き合って

自分ごととして考えて英語で文を作ってみる。

 
小学生から始めるとなると

習慣化された英語を暗記して覚えるまではできても
 
「言える」を超え、「喋れる」レベルまでには

かなーーーり高-----い壁が存在してしまいます
 
(なので読めても喋れるになかなか繋げられないし

質問に答えられてもそこから話題が広がらない)

 
間違いなく、完全にオールイングリッシュで
全く困らないレベルでリスニングができるまでは
 
CDでの音入れは絶対に外さない方がいいです。
 
 
この第32回ご参加のママ、というわけではないのですが

英語力のあるママは総じて
即効性のあるテクニックを求める方が多いです。

 

ですが、喋るのに大事なトコって、、、体で言えば

「鍛えてどうこうでき、自分で動かせる筋肉=随意筋」

に当たる語彙やフレーズではなく

「意識せずとも動いている心筋(心臓)や、

 内臓系の不随意筋のように

話す内容を考えるだけで勝手に口からは英語文で出てくるコトじゃない?

 
「言えるフレーズ」や「語彙」はリスニングができた後についてくる

いわば寝てても勝手に生命維持してくれる

不随意筋があってこそ鍛える価値が出てくる筋肉部分であって
 

まず、寝てても勝手に動く心臓や呼吸器他の内臓器官のように

『 文法をイチイチ考えずとも英語文で口から出てくる 』

ここまでのレベルでたまってることがない時に求めてもキツイし

頑張って身につけても使わないと本当にあっという間に忘れるし

子供自身が『英語喋りたい!!』という強い気持ちがない限り

かなり非効率的ではないかなと、いう事で

 

根底のここを貯める事、音入れこそが先決だと思います(*^^*)

 
 
やっぱおうち英語がペラペラキッズに育てられてるのも
ここを大事にした人のみだもんね!
 

インプットにテクニックは入りません
ほんと「習慣化」と「継続」だけ

アウトプットにも

子供の世界に1人1言語で英語を存在させたら
ほんまテクニックいりません。
(環境を整えるのに守らないといけないコツはありますが!)

 
アウトプットをママのみでやっていこうと思うなら
そのテクニックを知るために参加しないといけないのは

私のバイリンガル育児ランチ会じゃなくって
エイトモのエミちゃんのランチ会です!!
 
私はほんとアウトプットに導く一人でできるテクはないです(笑)

ということで、もともと仲良しですが♡

今後はもっとお互い協力体制でやっていきたいねと

今回は私のランチ会の様子見にエミちゃんが隅っこで同席⭐️
 

次のエイトモランチ会には
私が隅っこで同席させていただく予定です(*^_^*)

 

今回レポ、というかこのランチ会の感想をメルマガで発信してくださった方がおられまして「

しかも発信されている内容がものすごく素敵で

私の会もものすごく芯までくる言葉で綴ってくださり

また私以外の会もすごく『気づき』のある記事ばかり。

 

そしてこのお方のだけでなく皆さんくださるレポが

本当に嬉しいものばかり、ご紹介したいものばかりなので

私のブログの下の方に貼るだけではもったいない!!

 

なので、いただくレポはまた改めてブログで紹介させていただきたいと思います(*^_^*)

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします