ブログ 今回の親子留学での費用まとめ⭐️ 今回のフィリピン親子留学にかかった金額 たぶん、うちも~と検討してる人が1番気になる部分のハズ まず、我が家がSPEAにお世話になったのは 7/24-8/3までの10日間でした うちが予約した2月の時にはもう予約でいっぱいで 2週間のプランではとれず、でも1週間のみでは短すぎる、、 と言うことで。 水曜日に... 2016年8月17日 つじ ともみ
ブログ フィリピン最後の日にこれだった‼レチョン‼ 日にちが前後しますが滞在中のお話です☆観覧注意☆ ドマゲッティ最後の日、それは姫1号がお熱で眠り続けていた日(笑) 前日の夜に松岡さんが提案してくださって この日のランチはフィリピンのお祭り料理 豚の丸焼き〜!!(レチョン) 先生に何が美味しいの??って聞いたら 聞いた人みんなが目をウットリさせながら 本当に... 2016年8月16日 つじ ともみ
旅育児滞在記 帰国後にデング熱かと思ったら 先日の発熱はおかげ様ですっかりスッキリ元気になったけど 帰国後に罹った時の心配を残しておけないよね、と思って デング熱についてもうちょっと掘り下げてみました フィリピン親子留学いいよー!! ってブログに書いてるのに、病気になった後わかんなーいじゃ、ダメだしね 大阪の場合、帰国後にデング熱が心配になったら... 2016年8月15日 つじ ともみ
親子留学・授業 フィリピン親子留学で必要な英語力 今回SPEAさんにお世話になって感じた事。 小学生より上の年齢で現地校に行かせる為には ある程度以上の英語力は必要だと思った。 ヒアリングすらできないレベルで 親側の『いろいろ経験してほしい』だけで申し込むのは無謀 何人か泣いて嫌がってる人を見たので 言葉が分からない恐怖感を親の理由だけで与えるのは 本人からの希... 2016年8月14日 つじ ともみ
親子留学・生活 フィリピンでの虫除け対策 今回のフィリピンに私が持っていったものは ハーブチンキのユーカリ+グローブ ウォッカに茶葉として売ってる物をつけてあるだけのハーブチンキ❤️ どちらも3ヶ月過ぎてて良い感じ!! 大阪だとユーカリだけで十分蚊除けになるけど フィリピンなのでグローブも入れてみました 200mlの... 2016年8月14日 つじ ともみ