
バイリンガル育児ランチ会のレポが続きます!
ランチ会でコレおすすめだよー、っというアイテムを
すぐ発見できるようにブログで紹介してあげた方が
参加してくださった人が喜んでいただけるのかも!
っと先月にようやく気付いたので(笑)
自分主催分はリアルタイムでレポをあげれるように
ちょっと頑張って書いていきます(*^^*)
第31回バイリンガル育児ランチ会は皆さん初めて参加の方ばかり
いろいろな早期英語教育の為の教材をお持ちで
掛け流しや英語動画視聴をなさっていたり
おうちでもいろいろ取り組んでおられる方から
シュタイナー教育や自然な子育てを大事にをなさっていて
まだ英語は取り入れておられない方
そんな0歳から8歳までのお子さんがおられるママたちが
☆「英語が好きになることが目標
☆ 勉強としてでなく自然とバイリンガル
☆大人になるまでに日常会話
☆大人になった時に海外出張などで困らないレベル
☆小学生の頃には同年代のネイティヴキッズと
フリートークできるレベル
そんな願いを持ってご参加くださいました(*^^*)
いつもと同じようにバイリンガル育児についてお話しさせていただいた後
お一人お一人とお話しさせていたのですが
今回のランチ会で1番大事だったなと思ったことは
英語が理解でき話せれば。
それだけでネィティブの友達が山ほどできる
っていうわけではありません(*_*)ってことですね!
うちの場合、というか
私が一石二鳥どころではなく
時間とお金の効率をいかにあげるか
っていうのが大好きなため(笑)
プライベートレッスンも旅育児にも
複合的に効果上がるそんな要素が混じりに混ざっていますが
それでも後々の価値を上げるために
あえて捨てているものがあります。
それは何かと言うと旅育児の1回目。
子供自身にアウェイ感が漂う1回目の滞在。
まず本人に自力で友達を作ってもらう
なんていうのは最初からイメージしては飛びません。
我が家の場合、さすがに今はもうそれも予想して動いているし
今ブログを読みにきてくださってる方は
コミュニケーション能力をつけれた後の姫ズの話を読んでいるので
最初っからネィティブと友達になれるタイプ!!
みたいなイメージがあるかと思いますが
滞在1回目の場所にはそこまで私からは求めていません。
一回目に頑張るのは私(ママ)!!
私がどんどん喋りかけていきます
私が喋りかけてきてくれた外国人に喋りかけて
クラブメッドなら姫ズののお気に入りのGOのコーナーに入り浸り
姫ズが好きな人とずーっと時間を過ごせるようにしていました(*^_^*)
そして、子供から好かれて嫌がる外国人には会ったことがありません♡
そこが日本人と大きく違うところなんだけど
子供を子供と思わず、一個人として接し
聞かれたことにはきちんと誠意をもってはなし
子供から好かれる自分が大好き。
子供から好かれるような人間でいよう
そう思ってる人が本当に多い!!
そう思ってる大人にたくさん会って別れて、再開しを繰り返す。
リラックスして過ごせるように同じ場所へ
「会いたい人に会いに行く」
外国人と親しくなり、友達になった経験があるからこそ
たまたま同じ場所で遊んでいる外国人とも
普通に喋れもう今はすぐに友達になれるけど
いきなり会って喋って意気投合なんて
子供にその外交スキルを求めるのは変だよね?
英語だからどう、で見えなくなってるかもだけど
まず、日本人の子供ともそれできますか?って話にもなりますしねー
そして、自分の話しかしない幼児と違って
小学生にもなると
ちゃんと相手の話を聞いて意見し、
意気投合しないと友達にはなれません💦
大人になって仕事で困らないレベルより
小学生でネィティブと友達関係になる方が
はるかにコミュニケーション能力も英語力もいると思います🌟
なんて言ったって相手は子供。
空気読んではくれませんし
喋られへんなってわかったらそんな一緒にいてもくれません。
ということでうちはまず大人の英語話者が
超ウェルカムで迎え続けてくれるクラブメッドに
ひたすら通い続けたわけですよ。
同じ場所に何回も行く旅育児をすると
回を重ねる毎に人間関係が構築されていき
その積み重ねで新幹線より飛行機に気軽に乗り
外国人のコミュニケーションの取り方を肌で感じ
外国人にも通じるコミュニケーション能力と
英語力が相乗効果で身につくんだと思います
そんなお話がいつもより多かった気がする31回でした(*^^*)
あ、そうそう
ランチ会中に出てきたおススメゲームはこちらです☆
このSPOT IT シリーズは二歳くらいから
大人まで楽しめるカードゲームなんだけど
英語を話すには一番大事な『瞬発力』が同時に鍛えられます♡
本気でしても子供に負けるゲームなので子供も大喜びですよー(*^_^*)
プライベートレッスンを始めたばっかりのお子さんにおススメです。
ある程度話せるお子さんへのおススメはこちら★
Guess whoは外国人ならだれでも知ってるらしい有名なゲームで
リスニング力や質問力、の英語面だけでなく
考察力がものすごく鍛えられるのでお勧めです(*^_^*)
私が買いたいーってなってた時、日本でだと一万円くらいのおもちゃだったのに
今は3000円くらいで買えるなんてすごいな!!
ほんとバイリンガル育児しやすい時代になりましたねー(*^_^*)
そして元バリバリアトピーで脱ステした
そんな私のお肌も褒めていただけました☆
私のお手入れは
手作りのオリーブ石鹸で洗い
(私のマスカラはお湯で落ちるのなので、一回洗うだけでメイクも落ちて二度洗いなしです)
↓
今はドクダミチンキの化粧水
これは自分で作ったドクダミチンキ+素粒水です

そしてこの↓エミューオイルを馴染ませています(*^_^*)
< p>
他のオイルだといまだに血が出るくらい痒みでかきむしってしまうけど
エミューオイルは1,2滴で顔全部、そして
顔をした残りで髪の毛ケアもできていい感じ!!
鳥100パーセントなのでちょっと獣臭いけど
この保湿力では余裕で我慢できます(笑)
というわけで私が買ってるのはこの詰め替え用の500㎖です
ちなみにうちの姫ズにとってはこのエミューオイルはお薬替わり
こけてすごい血が出た時にも痛みが取れるし治癒が格段に速くなるので
本人たちがオイル塗ってーと言ってきます(*^_^*)
姫ズには保湿剤としては使わないけれど、姫ズにもかかせません☆
もちろん体の中から整えてるし、食事もいろいろ気を付けていますが
スキンケアで上から塗るのはこれだけです(*^_^*)
手作り石鹸も、ハーブチンキも、エミューオイルも超おすすめ☆彡
☆当ブログはGoogleAdsenceとAmazonアソシエイトに参加しています☆